ボクの夏休み

ゆうりくんの 夏休みのがんばりを大公開しちゃうよ。

※ページ内の青い文字は、実際にゆうりくんがタイピングしています!


花まる Summer School

8月2日~4日の2泊3日で、花まる学習会のSummer School に参加してきました。

ママもおとうさんもいないところで、夜寝るのは初めてのこと。
ちゃんと朝起きて、着替えて、歯みがきして、先生のお話を聞いて、お風呂に入って、寝ることができるのでしょうか。長くバスに乗るけど、休憩のときにちゃんとトイレに行けるでしょうか。
すごく心配でしたけど、笑顔満面で無事に帰ってきました。

飛び込み
川遊びをしました。そのときに、高さ3メートルぐらいのところから水に飛び込む体験をします。
女の子たちが全員泣いている中、ゆうりくんは「やるしかないぜ」と「いち、に、さん」の掛け声で一発で飛び込みをやってのけたそうです。「オレ、50回飛び込めるわ」とのこと。ゆうりくんにとって最大の回数は50回です。なんでもかんでも「50回」と言いますが、それはさすがに飽きるでしょ。

カエルとバッタとチョウ
野原で生きものをつかまえて触れる時間がありました。ゆうりくんは、チョウはつかまえたことがあったかもしれないけど、カエルやバッタを自分でつかまえるのは 初めての体験です。
気に入ったのはカエル。ぷにょぷにょ やわらかくて、とてもかわいかったそうです。

キャンプファイアーとか、カレー作りとか、聞きたい話がいっぱいあるのに、「あのね、カエルをつかまえてね、すごくかわいいんだよ」しか言わないのには、ちょっと困りました。


工作

風鈴をつくりました。
柄は… えっ? ソ連…。
今は使われていない国旗。どんだけマニアックなんだ。
どうして、ソ連の国旗にしたの?

かっこいい

何かで、第二次世界大戦でのソ連とナチスドイツの戦いについて
知ったのではないか、と思います。
とても強かった ナチスドイツを破り、
その後もアメリカと世界を二分するリーダーだったソ連。
「強くてかっこいい」と思うのでしょうね。
旭日旗に似た 北マケドニアの国旗も大好きなようです。

ソ連の国旗や ナチスドイツの国旗、日本の旭日旗
それらの旗印を見たとき、かなしい気持ちになる人がたくさんいる
ということを教えました。
今は国旗に興味がありますが、これからは その国の生活ぶりに
興味を持ってくれることを願います。


コマ撮りムービーをつくったよ!

上手くできたよ!!!!!!!!

調布市の夏休み講座で ストップモーション・ビデオの制作に挑戦しました。

ゆうりくんはすぐにつくりかたを覚えて、
テトリスのムービーを100%ひとりで作りきりました!(上)

ゆうりくんの名前の行進(左上:最初につくりました)

ママとゆうりくんのアニメ(左下:練習でつくりました)


自由研究 世界の国旗

ゆうりくんが世界の国旗を見比べて、気づいたことをクイズにしていきます。

もんだい:コソボの国きとキプロスの国きは、にています。どうにているでしょうか?

こたえ: コソボもキプロスも、国きに国土のかたちがえがかれています。

コソボの国き

キプロスの国き

まねしてみた日本の国旗

もんだい:チリの国きは★が1つで しましまは2本。リベリアの国きは★が1つで しましまは11本。
     では、アメリカの国きの★はいくつ?しましまは何本?

こたえ: アメリカの国きの★は 50こ、しましまは13本です。

チリの国旗(こっき)
★が1つ、しましまは2本。

リベリアの国旗(こっき)
★が1つ、しましまは11本。

アメリカの国旗(こっき)
★が50こ、しましまは13本。

左上の★が かかれているところを「カントン」とよびます。
カントンに★がかかれている にている国きはほかにもあるよ。

トーゴの国旗(こっき)
★が1つ、しましまは5本。色がちがうね。

サモアの国旗(こっき)
★が5つ、しましまは1本。
 (しましまではないね)

ウルグアイの国旗(こっき)
★じゃなくて太陽。しましまは9本。


人生で大切なことは、ゲームから教わった

We're Super-Empowered Hopeful Individuals!

ゲームをする人たちの、新しい呼び方を提案させてください。
「ゲーマー」ではありません。わたしは「ゲーマー」という呼び名があまり好きではないんですね。
なぜなら「ゲーマー」ということばには ネガティブなイメージがあるからです。
わたしの気に入っている呼び方が、こちらになります。
「スーパーエンパワード・ホープフル・インディビジュアルズ」(Super-Empowered Hopeful Individuals)。
つまり、大きな力を持ち、希望にあふれている人。(会場笑)

ほぼ日 "わたしを肯定する研究" より、ジェイン・マクゴニガルさん のことば。
https://www.1101.com/mcgonigal/2016-03-30.html 

マインクラフトに出てくるやさいを おおく作っている国ランキング

にんじんをおおく作っている国ランキング

1位 中国  2位 ウズベキスタン  3位 アメリカ  4位 ロシア  5位 ウクライナ  13位 日本
(中おうアジアのやさいで、日本で作られるようになったのは1500~1600年ごろ)
⇒ マインクラフトのにんじんばたけのちかくに、ウズベキスタンのはた を立てよう!

こむぎをおおく作っている国ランキング

1位 中国  2位 インド  3位 ロシア  4位 アメリカ  5位 フランス  51位 日本
(コーカサス地方:ジョージアのあたりのやさいで、日本でも2000年まえから作られている)

かぼちゃをおおく作っている国ランキング

1位 中国  2位 ウクライナ  3位 ロシア  4位 スペイン  5位 メキシコ  27位 日本
(アメリカのやさいで、日本でつくられるようになったのは1500~1600年ごろ。ポルトガルのふねではこばれてきた。
 「カンボジア」という国でとれたかぼちゃだったので「カボチャ」という名前になった。)

じゃがいもをおおく作っている国ランキング

1位 中国  2位 インド  3位 ロシア  4位 ウクライナ  5位 アメリカ  31位 日本
(みなみアメリカのやさいで、日本でつくられるようになったのは1500~1600年ごろ。)

ビートルート(ビーツ)をおおく作っている国ランキング

1位 ロシア  2位 フランス  3位 ドイツ  4位 アメリカ  5位 トルコ  15位 日本
(エジプトあたりのやさい?。おさとうのざいりょうになるビートルートを「てんさい」とよぶ。)

すいかをおおく作っている国ランキング

1位 中国  2位 トルコ  3位 インド  4位 ブラジル  5位 アルジェリア  31位 日本
(アフリカのやさいで、日本でつくられるようになったのは1500~1600年ごろ。 )

(ビートルートいがいの)どのやさいも、中国がいちばんおおくつくっている!
ウクライナという国も 3つのやさいのランキングにはいっている。
ウクライナは 日本の160%の大きさの大きい国だけど、すんでいる人の数は日本の34%ぐらい。

どうして、1500~1600年ごろに 日本でつくられるようになったやさいがおおいのかな?
ヨーロッパの国のふねが、せかいじゅうをたびして、やさいをはこんだから。
ヨーロッパの国のふねが、日本にあたらしいやさいをもってきたんだね。


マインクラフトに出てくるどうぶつを おおくそだてている国ランキング

ウシをおおくそだてている国ランキング

1位 ブラジル  2位 インド  3位 アメリカ  4位 中国  5位 エチオピア  61位 日本

ブタをおおくそだてている国ランキング

1位 中国  2位 アメリカ  3位 ブラジル  4位 スペイン  5位 ドイツ  17位 日本

ニワトリをおおくそだてている国ランキング

1位 中国  2位 インドネシア  3位 アメリカ  4位 ブラジル   5位 パキスタン  13位 日本

ようもう(ヒツジのけ)をおおく作っている国ランキング

1位 中国  2位 オーストラリア  3位 ニュージーランド  4位 イギリス  5位 トルコ
(日本はすごくすくない) 


ゆうりくんのゲーム動画

ほぼ 1か月がかりの大作
100 National Flags (100このこっき)

8月に、ゆうりくんとはじめたマインクラフトの新しいワールド。
おとうさんは ヤワなクリエイティブモードでは遊ばないので、ゆうりくんを巻き込んで、ガチのサバイバルモードのワールドです。
とはいえ、ゆうりくんは サバイバルモードにすぐに飽きてしまうので、その対策として 途中で「村に国旗をつくろうぜ」というテーマを設定しました。
北欧、アメリカ、ウルグアイ、ギリシャの国旗をつくったあたりで、ゆうりくんは達成感を感じ、ワールドに入る頻度が落ちてしまいましたが、それでも、要所要所で、いい仕事をしてくれました。
(詳しくは 長すぎる動画概要欄で!)

YOUTUBERさんたちがやっていることに近いことを経験して、その仕事は案外できること、だけどすごく根気がいること、を感じてもらえたかな。

ゆうりくんは、MINECRAFTのクリエイティブモードで、いろんなものを創造します。

今回は なぞときハウス。
屋根の上にあるネザライトインゴットを取れたらクリア。
ゆうりくんが、おとうさんに与えた試練です。
はたして、おとうさんは、この課題をクリアできるでしょうか?

おとうさんの実際のプレイ画面を録画して、ゆうりくんとおとうさんでナレーションをつけて、動画にしてみました。
ゆうりくんは、動画の作り方やYouTubeへのアップのしかたが、もうわかっちゃったみたい。

それにしても、なんで ゆうりくんはマリオのスキンなんか選んだんだ?


『おうちで映画祭』ランキング (上から気に入った順)

グーニーズ

バカみたいで、面白かった。

今の時代で目で見ると「コンプライアンス的にNG」を連発する映画でした。
「いやぁ これはひどい映画だ」というのが おとうさんの感想ですが、
ゆうりくんはものすごく気に入ったようです。
「100点満点!」だそうです。
そうですか、そうかなぁ…

ダブルミッション

ジャッキーチェンの動きが、SUPER COOOOOL だった!

↑ Oと!をいっぱい打ち込んだので、おとうさんが減らしました。
「男の子は ジャッキーチェンをとりあえず観ておこう」
とエントリーした映画ですが、おとうさんも初見でした。
ジャッキーチェンの映画の中で一番楽しみやすい内容だと思います。
おバカシーンで、大ウケしてました。

ナイト・ミュージアム

怖くない。アメリカはかっこいい。

↑パソコンの予測変換による奇跡キター!

この映画はハチャメチャっぷりを楽しんで観ました。
「恐竜の化石の性格が犬だ!」と すぐに気づいて、教えてくれました。

ベイブ

かわええ。

↑ タイピングは "CAWAEE"。 (「かわいい」と打ちたかった)
 藤森さんの「君、カワウィーね」に通じるところがある
 ナイスフォニックス!

全体的に画面が暗めで、搭乗人物にも笑顔が少なく、
ベイブを食べることを暗示するシーンが多く出てくるので
途中で観るのがイヤになってしまいましたが、
最後のベイブの活躍を見て、すごくスッキリしたようです。

塔の上のラプンツェル

かみが長すぎ。

女の子向けの映画なので「つまんない」と言うのではないか
と心配しましたけど、たのしく最後まで観ました。
「おい、髪 長すぎだろ!」のツッコミしまくりでした。
恋のシーンは、やっぱ 男の子は照れちゃうよね。

E.T.

(E.T.が死にそうになってしまうシーンが)

かなしかった。

E.T.の外見は「ちょっと気持ち悪いな」と思ったようですが
応援しながら観ました。
E.T.が科学者たちに見つかっちゃって、死にそうになっちゃうシーン
が結構長くて、ゆうりくんの心は張り裂けそうでした。
なんだかんだ、曲は気に入って、口ずさんでます。


九九

ゆうりくんは、保育園のころから 掛け算と割り算の概念を理解できています。
九九の1桁同士の掛け算は、本当に9を9回暗算で足して解く能力があります。
だけど、学校で求められるのは、「いんいちがいち」というような、特殊な言い回しで覚える方法。
そうやって覚えてしまったほうが数字を足していくより速いんですよね。

チート技*として覚えてもらいます。
*Cheat: だますこと、転じてゲームの世界では "(かっこいい)ズル" のこと 

次第に2つの数字を見た途端に反射的に、足し算の結果、引き算の結果、掛け算の結果、割り算の結果が 勝手に思い浮かぶようになるはずです。
そうなるまでのチートです。