ゆうりしんぶん 2022年 6月号

ふざけすぎ問題(1)
3年生になって、運動会の徒競走は 80m走になりました。
みていると、ほぼほぼ実力で順位が決まります。
(距離が短い去年はスタート次第で順位がきまってた)
ゆうりくんの今年の成績は 4人中 2位。
うごく、ゆうりくん のムービーではまったくわかりませんが、
事件が起きてました。
スタート直後、ママの前をかけぬけるときに、
父兄たちに向けておどけてみせて、
「ばいばーい」と手を振っていたのでした。
コーナー以降は まじめに走りましたが、
第2コースを走るお友達に先行を許して追い抜けず。
帰り道に会った ママ達から「ゆうりくん、たのしそうでしたね」
という声ばかりかけられる始末。
まったく… まじめにやってほしんだがー。
2022年5月のゆうりくん
立川は ゆうりくんにとっては、ホームグラウンド。
そこに従姉妹を迎えてあそびました。「ね、立川いいでしょ!」
ま、家から 直線距離で17kmも離れているんだけどね。
5月28日(土)は運動会で、80m走は1コース(赤い帽子)を走っています。
演舞は ワンテンポ遅れる小さめの子を探してください。
振替休日の5月30日(月)は西武園ゆうえんちで あそびました。
東京・埼玉あたりの振替休日児童が集結して、フェス状態でした。

我が街、立川
あ、念のため言っておくと、ゆうりくんは調布市市民です。
かつ、念のため言っておくと、調布市と立川市は隣接してません。
ゆうりくんが 意識不明の乳児のころから、立川には通っています。
「昭和記念公園があるから」です。
ママ的には「駅ビルのルミネもポイント高い」です。
もう何回通ったかな。50回ぐらいかな。
でも、ほんと少し前までは、立川駅北口は少し歩けば 草っ原で、
そこに除草役のヤギが放し飼いされているという
なかなか衝撃的な風景がひろがっていたのでした。
2年前に その草っ原が GREEN SPRINGS に生まれ変わり、
ものすごく立派な場所になっちゃいました。
ゆうりくんは 気づいてないかもしれないが、
GREEN SPRINGSはまだ2歳、君はもう9歳。
先輩だからね? 負けないでね。
SORANO HOTELのプールでは スイミングスクールの成果を、
昭和記念公園では 安定した自転車の走りを見せられて よかったです。
ふざけすぎ問題(2)
はなまる学習会で書く「作文」が ふざけすぎ。
だいめい:オレオシリーズ
今日は、色いろなオレオをしょうかいするよ。のその前に、オレオとは、黒いクッキーが二つと、白いクリームが一つでオレオです。ではオレオシリーズのお時間です。
オレオ、レオレ、オ、レ、オレ、レオ、オオ、レレ、オオオ、レレレ、オレレ、レオオ、オオレ、レレオ、オオオオ、レレレレ、オレオレ、レオレオ、オレレレ、レオオオ、オオレレ、レレオオ、オオオレ、レレレオ、オレレオ、レオオレ、オレオオ、レオレレ、オオレオ、レレオレ。
はるっぴ先生より:
なんだか呪文みたいだね。メロディーをつけて「オレオ」という曲がつくれそうでワクワクするよ!
黒いクッキーが「オ」で、真ん中のクリームが「レ」なんだね。面白い!
オレオレ~オレオレオ~オ~レ~オ!オ・レ!
だいめい:問だい
「おれんじ、しいたけ、ますかっと、いちご」
この問だいとけるかな?わかんなかったら、うらをみてね。
(裏面:〈お〉れんじ 〈し〉いたけ 〈ま〉すかっと 〈い〉ちご ぜんぶさいしょからよめば答えになる。 )
はるっぴ先生より:
ゆうりくんは食べ物の名前の頭文字を利用して「あいうえお作文」のようにクイズを作成したんだね。
先生からも問題です。「ゆず、うめ、りんご」さて、なんでしょう?分かったら教えてね。
ほかのお友達は、自分のまわりで起きたこと、その時感じたことを 作文に書いているのに
はるっぴ先生の神対応に甘えて、おまえは ふざけすぎなんだよ!ばかやろうがー!
でも、みなさんはお気づきだろうか。「ゆうりが オレオ で表現したものは、デジタル・二進数である」ということを。
ワイルドだろー?
おとうさん:「でもま、実は俺も子供のころ、授業とかでふざけてた」
ママ:「え…? わたしもなんだけど…」
世間様に対して、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

西武園ゆうえんち
「せっかくの振替休日は、普段混み合う場所に行く」
これ、以前よみうりランドでは大成功をしているのですが、
5月30日は、同じことをたくらむ人がいっぱいいたー。
梅雨入り前・受験シーズン前の5月のうちに運動会をおこなう小学校が
いっぱいあって、児童たちが西武園ゆうえんちに殺到してました。
入園までに1時間待ち。
すごく混んでいるので、絶叫マシン好きのゆうりくんも
「ゴジラは乗らなくていいや」と入園前に悟ってくれました。
だけど、ゴジラのアトラクション以外の乗り物はかなり小粒。
まじかよ… というレベル。
「夕日の丘商店街」というエリアで ただただスタッフが盛り上げる
という、「よくそれでイケると思ったな」という遊園地。
それなのに入園料がなんでこんなに高いんだ!? とか思うんだけど、
『ただただスタッフが盛り上げる』っていうのがね、
その一生懸命な姿、侮れないかっこ良さ、
子供たちは感じとっているんじゃないかな、と思います。
ゆうりくん、ふざけるなら これくらい気合入れないとダメだぜ。
でも、エセ昭和レトロとゴジラのパンチ力は早晩衰えるぜ。
本気のレトロ商店を集めるとか、したほうがいいのに。
MUSIC
これまで、うごく、ゆうりくん では 海外のインディーズを使ってきましたが、今月は禁断の「日本の曲」。
水曜日のカンパネラ さんです。どうなんですかね、どれくらいメジャーなんでしょうか。
阿部芙蓉美さんの今月のSPOTIFYのリスナーが22,000人。水曜日のカンパネラは306,000人。
どっちも SPOTIFYのリスナー数としては かなり少ないんだけど、米津さんでさえ、3,700,000人でしょ。
日本人アーティストのメジャー度をはかるのに、SPOTIFYの数字はあんまり参考にならないなぁ。
まあ、メジャー度はどうでもいいとして、水曜日のカンパネラ や HALCALI みたいな音楽はおとうさんの大好物です。
チャラい(安っぽい)ように見えて、水曜日のカンパネラでは コムアイや詩羽のバックでケンモチヒデフミが、
HALCALI のバックで DJ FUMIYA と RYO-Z が、ストレートではない ツーシームな曲をちゃんとつくってて好きです。
Perfumeのバックには 中田ヤスタカがいるしね。
音楽を追究した参謀男子(秋元康やつんくのことではない)が、作品をパフォーマー女子に託したとき、
成功例が多いな と思います。
男子の「好きなもの」をそのまま出さずに 女子に寄せる、と いい塩梅になるんだな。
Spotify Recommend Radio May 2022
『うごく、ゆうりくん』 プレイリスト
先月号も読んでね
ご感想、あなたのニュースや、 あなたのおふざけ自慢 など おきかせください。